ニュース 石油・化学 作成日:2015年7月1日_記事番号:T00057859
台塑集団(台湾プラスチックグループ)は30日、今年度の労使協議を行い、給与の3.5%引き上げに慰労金6,000台湾元(約2万3,700円)の支給を加え、合計4.52%の賃上げを決定した。主要4社の業績好調を反映し、2012年以降で最高の賃上げ率となった。従来型産業において台プラグループは指標的地位にあることから、多くの企業の賃上げに影響を及ぼしそうだ。1日付経済日報などが報じた。
台プラグループの平均月給5万元を基に計算すると月1,720元の賃上げとなり、会社側の負担は12億元増える見通しだ。うち食事手当が600元を占めるが、これは財政部が3月に食事手当の非課税範囲を1人当たり月1,800元から2,400元に引き上げたことに応じたものだ。
なお、その他業界の大手企業では、中華航空(チャイナエアライン)が年初に2.5%、長栄航空(エバー航空)が平均4〜5%の賃上げを実施。中国鋼鉄(CSC)も4月に過去4年で最高となる平均3%の昇給を行っている。またショッピングセンター大手、微風広場(ブリーズセンター)は7月に最高12%、不動産大手、永慶房産集団は7月に平均5%、最高11%賃上げすると発表した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722