ニュース 食品 作成日:2015年7月17日_記事番号:T00058184
たばこ大手のJTインターナショナルは、南部科学工業園区(南科)に3億米ドルを投じ、新工場を建設を進めており、来年2月にも操業を開始する予定だった。しかし、健康に関する社会問題に取り組む財団法人、董氏基金会などは17日記者会見を開き、JTの工場建設が台湾が署名した世界保健機関(WHO)の「たばこ規制枠組み条約」に違反するとして、工場建設を認めないよう求めた。工場の建設が進む中、計画の先行きがにわかに不透明になった格好で、JT側との摩擦は避けられない見通しだ。
17日付中国時報によると、董氏基金会の姚思遠執行長は「たばこ工場の建設を認めれば、たばこ規制の世界の流れに反するだけでなく、煙害を防止するという政府の立場が揺らいだことを示すものだ」と訴えた。
また、記者会見に出席した国家衛生研究院の温啓邦名誉研究員は「頼清徳台南市長は医師出身でありながら、工場を建設を認めたのは頭がおかしい。たばこメーカーにもうけさせ、市民に肺がんを患わせるものだ」などと批判した。
台南市政府は批判を受け、工場建設が条約に違反するかどうか中央政府に判断を求めるとし、「中央政府が条約違反と判断した場合には、工場建設中止もあり得る」と説明した。
JTは、工場建設計画は既に経済部投資審議委員会(投審会)や財政部の認可を受けており、全てのプロセスは台湾の法規に沿っているとの声明を発表した。
しかし、衛生福利部は工場建設に反対姿勢を示しており、中央官庁間でも足並みが乱れている。このため、今後の中央政府の判断に注目が集まる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722