ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ステンレスのEU輸出、中国より関税率有利に【表】


ニュース 鉄鋼・金属 作成日:2015年7月30日_記事番号:T00058423

ステンレスのEU輸出、中国より関税率有利に【表】

 30日付経済日報が外電の報道を基に伝えたところによると、欧州連合(EU)はこのほど台湾製ステンレスに対する反ダンピング(不当廉売)関税率を、これまで一時的に課していた10.9〜12%から0〜6.8%に引き下げることを決めた。一方、中国製ステンレスに対しては従来の24.2〜25.2%から24.3〜25.3%への引き上げを決定しており、台湾メーカーに有利な状況となりそうだ。同税率は9月25日より適用される。

 税関の統計によると、台湾製ステンレス冷延鋼板のEU向け輸出額は2013年が4億4,000万米ドルで同製品輸出全体の25.56%を占め、さらに14年は6億1,000米ドルに増加、全体に占める比率も32.13%に拡大した。

 ステンレス大手の唐栄鉄工廠は今回の決定に対し、「6.8%の関税率は負担だが、ステンレスが世界的に供給過剰となり、競争が激化する中、(EU向け輸出で最大の競争相手である)大陸(中国)メーカーの税率を大きく下回っており、悪くない」とコメントした。