ニュース その他分野 作成日:2015年7月31日_記事番号:T00058441
行政院主計総処は31日、台湾の今年第2四半期の域内総生産(GDP)成長率が前年同期比0.64%にとどまったと発表した。内需は堅調だったものの、輸出の不振が響き、5月時点の予測値(3.05%)を大幅に下回った。成長率は12四半期ぶりの低水準となり、通年での3%成長維持は厳しい状況となった。中央社電などが報じた。
今年上半期は世界的に景気回復が遅れ、電子製品の在庫圧力が高まったほか、中国企業のサプライチェーンに押されるなどして、第2四半期の輸出が米ドル建てで9.81%減少したことが響いた。特に情報通信製品の輸出は22.1%減となり、成長率に最も影響を与えた。
一方で石油製品やモバイル製品の販売好調で小売売上高が0.35%伸びたほか、飲食業の売上高も2.49%伸びるなど、内需は緩やかに成長した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722