ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

大規模な無料充電スポット、台北アリーナと中山地下街に


ニュース 社会 作成日:2015年8月4日_記事番号:T00058493

大規模な無料充電スポット、台北アリーナと中山地下街に

 台北市の台北小巨蛋(台北アリーナ)、中山地下街に大規模な無料充電スポットが誕生した。スマートフォン、タブレット型端末が普及する中、外出先で電池が足りなくなった時に重宝しそうだ。4日付中国時報が報じた。


台北アリーナの無料充電スポットは、木製のテーブルと緑化の壁があり、充電を待ちながら「森呼吸(深呼吸)」できるとうたう(TRTCリリースより)

 台北MRT(都市交通システム)運営会社の台北大衆捷運(TRTC)によると、台北アリーナにはメインアリーナ2階、3階に無料充電スポット4カ所を設け、電圧110ボルト(V)のコンセントとUSB充電器を合計38セットを設置した。もともと1階のサービスカウンター近くに2セットあったので、同時にモバイル端末80台の充電ができる。

 台北駅から続く中山地下街の無料充電スポットには、電圧110VのコンセントとUSB充電器2個から成る合計50セットを設置した。同時にモバイル端末150台の充電ができる。

 台北MRTでは2012年3月、台北駅や民権西路駅、忠孝復興駅など6カ所に無料の充電スポットを設置しており、今回は規模を大きくして新たに2駅に広げた形だ。