ニュース 商業・サービス 作成日:2015年8月4日_記事番号:T00058503
百貨店業界は需要期の夏休みにもかかわらず伸び悩んでいる。業界関係者は、海外旅行の増加、中国人観光客の減少が原因と分析した。4日付工商時報が報じた。
新光三越百貨は、7月売上高が1.5%増、遠東百貨(ファーイースタン・デパートメント・ストアズ)は1%増、太平洋崇光百貨(太平洋そごう)は横ばいだった。
新光三越の台北信義新天地、台北南西店、台北駅前店は観光客が多く、中国のデビット・クレジットカード「銀聯カード」の利用が毎月50~80%成長していたが、7月は30%成長にとどまった。遠東百貨は、輸出低迷で株式市場が打撃を受け、購買意欲が低下していると指摘した。
一方、新光三越は、台湾の父の日である8月8日に向け父の日セールを、15日まで指定クレジットカード利用を対象にキャッシュバックキャンペーンを実施している。遠東百貨や太平洋そごうも9日まで父の日セールを実施中だ。
業界関係者は、7月は家族での海外旅行が増えるが、8月は学校の補習授業が始まることから、台湾に残る人が多く、消費が増えると予測した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722