ニュース 金融 作成日:2015年8月6日_記事番号:T00058556
不動産市場の低迷を受けて建設業者が土地購入を控える中、政府系大手銀行の台湾銀行、台湾土地銀行、合作金庫商業銀行の3行による、不動産開発業者向けの土地建築融資(通称・土建融)の6月末時点の融資残高が昨年末に比べ120億台湾元(約470億円)以上減少したことが明らかとなった。6日付工商時報が報じた。
3行のうち土建融残高の減少幅が最も大きかったのは土地銀行で、昨年末に比べ50億元余り減少。合作金庫銀は同40億元余り、台湾銀行は同30億元余り減少した。
銀行の土建融業務は、指標となる台北市、新北市および台中市のいずれにおいても縮小傾向にあり、下半期はこの傾向がその他地域にも拡大するかどうかが業界の注目を集めている。
銀行主管は、土建融は約2年後の住宅ローン市場を占う先行指標となるが、住宅ローン市場は既にゼロ成長状態となっており、今後、融資規模はますます縮小すると予想。代替となる業務を開拓しなければ消費者金融事業は衰退が避けられないと指摘した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722