ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

15年経済成長予測1.56%、輸出不振で2%割れ【図】


ニュース その他分野 作成日:2015年8月17日_記事番号:T00058739

15年経済成長予測1.56%、輸出不振で2%割れ【図】

 行政院主計総処は14日、2015年の域内総生産(GDP)成長率予測を1.56%へと前回5月予測の3.28%から1.72ポイント下方修正した。輸出不振の深刻化で、第3四半期の成長率が0.10%とほぼゼロ成長が見込まれることが要因だ。ただ、第4四半期は1.90%、来年通年では2.70%まで回復すると予測している。15日付経済日報が報じた。

 石素梅主計長は、世界経済の成長鈍化に伴い、消費者向け電子製品の需要が減速しているため、特に輸出の4割を占める電子部品の在庫消化が困難となっていると語った。今年の輸出成長率予測は米ドル建てでマイナス7.10%、来年はプラス4.01%だ。

 国家発展委員会(国発会)の高仙桂副主任委員は今年の経済成長率について「世界金融危機後で最も低い伸びだが、内需はまだ息がある」と述べた。今年の個人消費は過去4年で最高の3.05%成長が予測されている。円安、ユーロ安で日本や欧州への旅行者が多いことが一因だ。

 なお今年の消費者物価指数(CPI)上昇率予測はマイナス0.19%、卸売物価指数(WPI)上昇率予測はマイナス7.33%で、CPI上昇率は世界金融危機後で初のマイナスとなる見通しだ。