ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国資本、1~7月台湾投資額57%減


ニュース その他分野 作成日:2015年8月21日_記事番号:T00058847

中国資本、1~7月台湾投資額57%減

 経済部投資審議委員会(投審会)が20日発表した統計によると、中国資本による今年1~7月の台湾投資の認可件数は前年同期比2.63%増の78件だったが、認可額は7,295万5,000米ドルで57.9%減少した。21日付経済日報が報じた。

 中国資本による台湾投資認可額は、1〜3月の前年同期比56.64%増から一転▽1〜4月、70.82%減▽1〜5月、67.56%減▽1〜6月、70.82%減──と、4カ月連続で大幅な減少が続いている。投審会は、昨年4月に認可した七彩虹集団(カラフルグループ、CFG)の4,399万米ドルなど、大型案件が原因と説明した。

 一方、7月の中国資本の台湾投資認可は2,658億3,000万米ドルで前年同月比84.8%増加した。また、台湾資本による中国投資は10兆3,423億4,000万米ドルで前年同月の2倍以上だった。下半期は中台間の投資が徐々に回復しそうだ。

 1〜7月の台湾資本の海外投資認可件数は258件で前年同期比10.1%減少したものの、認可額は83億2,595万9,000米ドルと前年同期の2.47倍で、過去最高を更新した。投審会は、ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が台湾元安を見越して20億米ドル送金を申請したこと、アジア展開拡大政策を受けた生命保険会社2社の投資が主因と説明した。