ニュース 運輸 作成日:2015年8月25日_記事番号:T00058902
台北大衆捷運(TRTC)は24日、9月1日から台北MRT(都市交通システム)全線の117駅で、南部の交通系ICカード「一卡通(Iパスカード)」が利用できると発表した。
Iパスカードは、台北MRTの改札機に外付けされる黄色いセンサーにかざして使用する(TRTCリリースより)
TRTCによると、台北MRTでIパスカードを利用した場合も悠遊カード(イージーカード)と同様、運賃の2割引き、およびバスの乗り継ぎ割引を適用する。また、台北MRTの各駅でIパスカードの販売、チャージ、カスタマーサービスを提供する。
25日付工商時報などによると、台北市政府交通局の鐘慧諭局長は、遅くとも2016年7月までにIパスカード対応改札機でイージーカードが使用できるようになると語った。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722