ニュース その他分野 作成日:2015年9月1日_記事番号:T00059031
労働部の統計によると、8月の無給休暇実施企業は19社で前年同月より2社減少したが、対象者は669人で87.3%増だった。不景気の影響が規模の大きい企業に及んでいるようだ。1日付工商時報が報じた。
謝倩蒨・労働部労働条件就業平等司長は、8月に無給休暇を実施した19社は、ハイテク、製造業、従来型産業などで、特定の業界に偏っていないと説明した。
今年の無給休暇対象者数は、6月にいったん230人まで減少したが、7月に639人まで急増、8月も600人台が続いた。
一方、労働部の大規模解雇の統計によると、今年1~6月の解雇対象者は9,525人で、前年同期の4,648人の2倍以上だった。うち、従業員500人以上の規模の企業の解雇対象者は4,002人と、前年同期725人から急増した。羅忠政・労働部労働関係司争議科長は、会社更生手続き中の液晶パネルメーカー、勝華科技(ウィンテック)が一挙に4,000人を解雇したためと説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722