ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

6直轄市、8月の不動産移転登記低調【表】


ニュース 建設 作成日:2015年9月2日_記事番号:T00059065

6直轄市、8月の不動産移転登記低調【表】

 6直轄市の地政局は1日、8月の建物売買移転件数(売買による建物の所有権移転登記の件数)を発表し、台北市は前月比12%減の1,945件と2,000件の大台を割り込んだ。台北市と新北市の合計でも5,693件で、2010年の台北市だけの水準にとどまった。減少率は桃園市の20%が最大だった。2日付経済日報が伝えた。

 住宅など大きな買い物には縁起が悪いとされる旧暦7月「鬼月」(今年は8月14日〜9月12日)や世界同時株安の影響があったとみられ、6直轄市の建物売買移転件数は前月比で16.8%減少、前年同月比で18.3%減少した。

 不動産仲介大手、永慶房産集団研究発展センターの黄舒衛経理は「実売価格の登録率が低いことからみて、移転登記は完成物件の引き渡しが中心で、実際の取引は2~3年前に行われており、住宅市場の縮小は想像よりも深刻だ」と指摘した。