ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

自動車市場刺激策、業界が早期決定要望【表】


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2015年9月23日_記事番号:T00059466

自動車市場刺激策、業界が早期決定要望【表】

 台湾の自動車市場では、8月の株価暴落に加え、財政部が乗用車買い替え時の貨物税(物品税)減税構想を明らかにしたことで、模様眺めムードが広がっている。自動車業界はこのままでは市況に影響が出かねないとして、政策の早期決定を求めている。23日付工商時報が伝えた。

 自動車大手、中華汽車工業(チャイナ・モーター、CMC)の陳昭文総経理は「新政策がどんなものであれ、自動車販売業者は協力する。重要なのは速やかに政策を決定することだ。決定が遅れれば遅れるほど自動車市場にはマイナスだ」と指摘した。

 トヨタの台湾総代理店、和泰汽車の関係者によると、来店客が前年同期を2割下回り、市場全体の9月の新車販売は1~20日で前年同期比25%減の1万1,685台にとどまっているという。

 同関係者は「貨物税減税が遅々として決まらず、市場ではさらに模様眺めムードが強まっている。第4四半期の自動車市場に悪影響を与えかねない」と話した。