ニュース 運輸 作成日:2015年10月1日_記事番号:T00059566
台風21号(アジア名・ドゥージェン)の襲来により、航空機306便に遅延や欠航が生じた桃園国際空港では30日、空港の混雑解消を目的として午後2時から午前0時の間、滑走路、駐機場などは旅客機の利用を優先し、貨物機の離着陸を一時的に停止した。同様の措置が取られたのは今回が初めて。1日付経済日報が報じた。
空港運営会社、桃園国際機場公司の統計によると、同空港の1日当たり利用者数は通常9万8,000人程度だが、中秋節(旧暦8月15日、今年は9月27日)連休に台風襲来が重なったことで29日は12万6,000人、30日は11万5,000人に増加。旅客サービスに深刻な影響が出ていた。
このため、各航空会社と協議して旅客の処理を優先し、貨物機の離着陸一時停止を決めた。当初は1日午前中まで同措置を継続する予定だったが、混雑の解消が進んだことから前倒しで解除することとなった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722