ニュース その他分野 作成日:2015年10月2日_記事番号:T00059588
労働部の統計によると、無給休暇実施企業は9月末時点で26社と同月中旬から7社増加、対象者は1,233人と450人(57.4%)増加し、2014年2月以来、19カ月ぶりに1,000人を突破した。2日付蘋果日報が報じた。
労働部関係者は、無給休暇を実施しているのは中小企業が中心で、従来型製造業、ハイテク産業を含むと説明。無給休暇の対象者数は現時点で大規模なものとは言えないが、今後も増えるようであれば、タイミングを見て失業対策に確保した200億台湾元(約730億円)の財源を投入し、職業訓練などに充てると語った。
労働団体、全国自主労工聯盟の梁家瑋執行秘書は、企業は第4四半期の輸出受注が悪く、無給休暇でコストを削減している可能性があるとして、政府に調査を行うよう訴えた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722