ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ぐるなび、日本食72店と訪日旅行PR


ニュース 商業・サービス 作成日:2015年10月2日_記事番号:T00059596

ぐるなび、日本食72店と訪日旅行PR

 飲食店情報サイト大手、ぐるなびは8~21日台湾で、日本の食文化体験を通じて訪日旅行を促進するイベント「ジャパニーズ・レストラン・ウィーク(JRW)」を開催する。

 
杉山尚美ぐるなび執行役員(中)は、繁体字中国語で7万店舗を紹介しており、握りずしやそば打ち体験なども予約できるとアピールした(1日=YSN)

 JRW期間中は、▽和食えん▽焼酎Bar五右衛門▽乾杯▽一風堂──など台湾各地の日本料理レストラン72店で、▽A賞、日本往復航空券・地方の魅力を発見するツアー(ペア4組)▽B賞、タラバガニ(5人)──などが当たる抽選券「ラッキードロー」を配布する。抽選結果はJRW特設サイト(https://tw.sushiandsake.net/jrwtw/)ですぐに分かる。

 ラッキードローA賞は、「日本三大市場を巡りながら寿司と海鮮を極める旅」(東京、札幌、金沢・富山5~6日間)など4ルートで、全日本空輸(ANA)の日本往復と地方空港への航空券、ホテルのセット。ぐるなびが1日に開設した繁体字中国語の「地方の食の魅力を発見する旅行特集サイト」(https://tw.sushiandsake.net/pr/japantour/)では、4ルートのモデルコース紹介の他、東京、大阪など10エリアの観光スポット、食文化、レストラン情報を提供しており、訪日旅行者が自由に旅程をアレンジできる仕組みだ。抽選に当たらなくても、訪日旅行者専用の国内旅行商品を販売する「H.I.S.ANAナビゲーションジャパン(ハナビ)」で、こうした特別ツアーを予約できる。

 JRW台湾開催2年目の今年は、日本政府観光局(JNTO)が実施するビジット・ジャパン官民連携事業と連携。2020年の東京五輪を視野に、訪日旅行者を地方に広げる狙いがある。JRWは、来年1月14~27日に第2回台湾開催を予定している。