ニュース 商業・サービス 作成日:2015年10月15日_記事番号:T00059818
台中市の百貨店業界で14日、創業祭(週年慶)セールの前半戦が終了したが、各社の売上高は前年同期比1~2%増と予想を下回った。後半戦は物産展などで来店客を呼び込み、購買意欲を刺激する。15日付工商時報が報じた。
新光三越百貨の台中中港店は、創業祭セール前半の売上高が28億台湾元(約103億円)で前年同期比1%増だった。国際ブランド品、大型家電などは比較的好調だった。創業祭セール後半戦は、大阪の有名店「自由軒」のカレーなど日本の人気ブランド60店以上を招いて日本物産展を開催し、売上高4,000万元を目指す。同店の1~8月売上高は100億元を超えており、第1~3四半期売上高は前年同期比5%増が予想されている。
台中大遠百(トップシティー)は、創業祭セール前半の売上高が19億元で前年同期比2%増だった。化粧品やスポーツ・カジュアル、ファストファッションが比較的よく売れた。後半戦の売上高目標は25億元。同社は第1~3四半期売上高が7%増の84億元で、10月末~11月初旬までに100億元突破が見込まれる。
広三そごう百貨は創業祭セール前半の売上高が12億5,000万元で前年同期比1.5%増だった。20日まで金門物産展を開催し、28日までの後半戦を合わせた創業祭セール期間の売上高で18億3,000万元を目指す。
中友百貨は創業祭セール前半の売上高がファストファッションの「H&M」を除いて15億元と前年並みだった。デング熱の感染拡大による台南旅行回避に目を付け、台南グルメの物産展を20日~11月1日まで開催し、創業祭セール後半戦の売上高は20億元を目指す。同社の第1~3四半期売上高は65億元で前年同期比1%増。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722