ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台開と坂村・東大教授、IoT研究所を共同設立へ


ニュース 建設 作成日:2015年10月27日_記事番号:T00060030

台開と坂村・東大教授、IoT研究所を共同設立へ

 デベロッパー大手の台湾土地開発(台開、TLDC)は、IoT(モノのインターネット)専門家の坂村健氏(東京大学教授)と、台湾および東京にIoT研究所を設立する計画だ。台湾、日本などの学生を指導し、IoTの産業への応用を目指す。27日付経済日報が報じた。


坂村氏(左)と邱台開董事長(右)は26日、IoTを利用して、鍵を使ったり、手をセンサーにかざすことなく、本人と認証できるスマートハウス「第4世代Uホーム」を開発すると発表した(26日=中央社)

 また台開の邱復生董事長は、坂村氏とIoT分野の共同研究、定量的実験を行い、台湾のスマートシティー構築を提言すると述べた。

 邱董事長は、省エネ建築が増えており、内政部建築研究所が認証したスマート建築の標章発行件数は過去10年で82件、特に2011年以降は毎年10件以上、昨年は24件に増えたと指摘した。

 台開と坂村氏が提携した金門島のショッピングセンター(SC)、風獅爺批発免税商店街(ウインドライオンプラザ、WLP)も先日、スマート建築認証の現場審査を通過した。