ニュース その他分野 作成日:2015年10月29日_記事番号:T00060079
経済部智慧財産局(知的財産局)が28日発表した、今年第3四半期の知的財産権関連統計によると、特許(発明、新型、設計)申請件数は前年比6.0%減の1万8,059件にとどまった。減少は10四半期連続だ。このうち、発明特許の内訳は内地人が4,090件で前年比11.4%減、外国人が6,856件で0.4%増だった。29日付工商時報が報じた。
企業・団体別の特許申請件数を見ると、内地法人では鴻海精密工業が82件で1位で、2位以下は、▽台湾積体電路製造(TSMC、80件)▽友達光電(AUO、71件)▽宏碁(エイサー、52件)▽工業技術研究院(工研院、51件)──だった。外国法人の上位は1位がインテル(236件)、2位が富士フイルム(133件)、3位が東芝(126件)となった。
知的財産局は、最近は件数よりも質を重視する傾向にあると指摘。企業や団体は、特許の維持費負担が大きいため、商品化できるかの価値を見極めるまで申請に時間がかかっていると分析した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722