ニュース その他分野 作成日:2015年10月30日_記事番号:T00060104
行政院主計総処が30日発表した2015年第3四半期の域内総生産(GDP)成長率は、輸出、個人消費の減速により、マイナス1.01%に落ち込んだ。マイナス成長は世界金融危機の影響を受けた2009年第3四半期のマイナス1.24%以来6年ぶり。今年8月時点ではプラス0.1%の予測だった。
主計総処は、輸出不振の理由として、世界景気の不振、電子製品の在庫消化の鈍さ、中国政府による地場産業支援で勢力を増している「紅色供給網(レッドサプライチェーン)」や、原油など原材料価格の下落を挙げた。第3四半期輸出は米ドル建てで13.86%減、台湾元建てで8.81%減だった。特に電子製品は7.88%減、ガソリン、軽油など鉱産物は約5割減だった。
個人消費については、小売業の売上高が1.93%減と09年第3四半期以降で初めてマイナス成長に転じた。自動車の新車登録台数は7.88%減だった。
台湾人の延べ出境者数は9.37%増だった。円安、ユーロ安で日本行きは30.71%増、欧州行きは26.21%増と大きく伸びた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722