ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

牛肉麺フェスティバル開催中止、今後は認証制度導入


ニュース 商業・サービス 作成日:2015年11月6日_記事番号:T00060236

牛肉麺フェスティバル開催中止、今後は認証制度導入

 台北市牛肉麺交流発展協会の鄭正中理事長は5日、過去10年間開催してきた台北国際牛肉麺フェスティバルを今年から取りやめることを明らかにした。同協会は今年から優良店に対する認証制度を導入した。6日付中国時報が報じた。

 国際牛肉麺節は台北市政府が毎年300万台湾元(約1,100万円)の予算補助を行う形で開催されてきた。開催中止理由をめぐっては、「既に一定の知名度が得られた」(鄭理事長)との説明があったが、マンネリ化に加え、チェーン店など特定業者を優遇しているといった批判があったもようだ。

 同協会は新たに牛肉麺に使用される肉、麺、スープを審査し、優良店認証制度を設けた。5日には25店舗に認証標章が授与された。