ニュース 食品 作成日:2015年11月6日_記事番号:T00060244
行政院が労働生産性の向上を目指す「生産力4.0発展プラン」を推進する中、経済部は5日、食品最大手の統一企業(ユニプレジデント)が150億台湾元(約560億円)を投資して、新竹県湖口郷に台湾初となるスマート食品工場を建設すると行政院に報告した。年末に完成予定だ。6日付経済日報が報じた。
同工場の面積は約17.4ヘクタール。経済部関係者によると、統一の生産ラインの自動化率は高いが、多くの原料配合工程で依然、作業員による機器操作に頼っている。統一は今後、モノのインターネット(IoT)技術を活用して全生産ラインを監視し、生産情報をデータ化することで、生産性を大幅に高める計画だ。
経済部関係者はまた、統一はIoT技術を活用した生産履歴システムを構築することで、生産履歴の確認時間が従来の3日から30分に短縮され、消費者の疑問を早急に解消できるようになると予想した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722