ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

マスターカード、台湾でモバイルペイメント強化


ニュース 金融 作成日:2015年11月19日_記事番号:T00060477

マスターカード、台湾でモバイルペイメント強化

 マスターカード・ワールドワイドは、年内にもモバイル端末の非接触決済サービスに使用するホスト・カード・エミュレーション(HCE)技術のソリューションを通じ、スマートフォン内蔵型クレジットカードの普及を加速する構えだ。19日付蘋果日報が報じた。

 同社は来週のIT製品展示会、資訊月(ITマンス)で最新ソリューションを展示することにしている。新ソリューションがクレジットカード保有者の情報をクラウドで管理し、従来のTSM(信託サービス管理)プラットフォームが不要になるほか、カードの申請手続きも簡素化できる。

 同社の陳懿文・台湾担当総経理は「市民の8割が新たな支払い手段に強い興味を抱いている。金融監督管理委員会(金管会)金融科技弁公室の電子支払い5年倍増計画に沿って、キャッシュレス決済の割合が52%まで高まるとみている。