ニュース 建設 作成日:2015年12月24日_記事番号:T00061144
不動産仲介経紀業営業保証基金(営保基金)の黄鵬主任委員は、営保基金の統計では不動産仲介店は7,438店だが、不動産仲介経紀商業同業公会全国聯合会(房仲公会)各地の統計では6,090店にすぎず、今年1,348店が市場から撤退したと指摘した。例年600~700店の2倍だ。不動産市場の低迷期が続いており、来年も撤退が続く見通しだ。24日付工商時報などが報じた。
不動産仲介業は出店の際に営業保証金を納め、各地の房仲公会に登録しなければならず、1年以上が過ぎれば廃業の際に営業保証金が返還される。統計によると、今年営業保証金を納めた店舗は667店と前年比26.5%減少し、納付額は1億7,300万台湾元(約6億3,700万円)と27.9%減少した。一方、営業保証金の返還は456店と16%増加し、返金額は1億2,900万元と24%増加した。黄主任委員は、来年は営業保証金の返金が3億3,000万台湾元(約12億円)に上り、過去最高を更新すると予測した。
房仲公会の林正雄理事長は、不動産転売時に土地と建物の売却益に一括課税を行う「房地合一課税」が来年に施行されることなどの影響で、今年の不動産物件取引量は27万件と前年比2割減少し、ピーク時より35%少なかったと語った。不動産仲介の2割が閉店、5割は損益分岐点ギリギリだと指摘した。
東森房屋の王応傑董事長は、投資家の取引に依存していた店舗は淘汰(とうた)されていくと語った。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722