ニュース 商業・サービス 作成日:2016年1月25日_記事番号:T00061673
台北市の東門・永康商圏では、昨年末から中国の大手電子商取引サイト「淘宝網(タオバオ)」系の支払いツール「支付宝(アリペイ)」による代金決済を導入しているが、東門・永康商圏発展協会の劉鴻翔理事長は、今年は日韓の観光客にも同様の代金決済を拡大していく方針を示した。23日付聯合報が伝えた。
背景には近隣に都市交通システム(MRT)が開通したことで、日韓を含む外国人旅行客が増えていることがある。東門駅で降りた乗客は昨年は800万人に達し、うち7割を観光客が占めている。
劉理事長は「銀行と提携し、日韓の観光客が日韓版アリペイを使用できるようにし、オンライン決済の余地を拡大したい。アリペイには既に60店舗が加入しており、今年は商圏全体に拡大したい」と述べた。
劉理事長によると、アリペイを導入した店舗では売り上げが3割程度伸びているという。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722