ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

エイサー、故宮博物院の電子書籍販売


ニュース 商業・サービス 作成日:2016年2月17日_記事番号:T00062013

エイサー、故宮博物院の電子書籍販売

 宏碁(エイサー)は16日、同社が台湾で運営する電子書籍販売サイト「Zinio(ジニオ)」で、故宮博物院の出版物を独占販売していると発表した。現在は29冊で、年内に100冊まで増やす予定だ。17日付工商時報などが報じた。


施名誉董事長(左)と馮院長(右)。今後、電子書籍の多言語化にも力を入れる(16日=中央社)

 エイサーと故宮博物院は昨年8月に提携契約を締結し、今年1月に13冊の試験販売を開始した。今後は新刊を毎週発売し、一部はキャンペーン価格99台湾元(約340円)で提供する。

 Zinioは設立15年。世界32カ国・地域で5,000冊以上の電子書籍を販売している。

 エイサーの創業者、施振栄(スタン・シー)名誉董事長は、故宮博物院と今後バーチャル・リアリティー(VR)技術で提携する可能性もあると語った。故宮博物院の馮明珠院長は、これまで宏達国際電子(HTC)などと提携を模索したが、実現に至らなかったと話した。