ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

1~4月の雇用純増、世界金融危機以降で最低【表】


ニュース その他分野 作成日:2016年3月2日_記事番号:T00062250

1~4月の雇用純増、世界金融危機以降で最低【表】

 労働部が1日発表した労働力調査によると、1月末と比べた4月末の雇用者数純増は1万9,334人で前期比7.3%増、前年同期比57%減、同期としては2010年以来で最低だった。労働部は、世界経済の成長鈍化や国際競争の激化で、台湾の輸出改善が見込めず、雇用に慎重な企業が多いと分析した。2日付経済日報が報じた。

 調査によると、「雇用を増やす」と回答した企業は18.17%、「変わらない」は68.97%、「雇用を減らす」は4.28%、「予測できない」は8.58%だった。雇用を増やす主な理由は、「市場の需要増加(設備や部門拡大を含む)」が35.72%、「離職者の補充」が30.51%だった。

 産業別では、工業の雇用者数純増は8,124人で、09年10月末以降で最低だった前期の2倍以上だったが、前年同期比63.69%減だった。うち、製造業の雇用者数純増は8,276人だった。

 サービス業の雇用者数純増は1万1,210人で前年同期比50.59%減少した。うち、卸売・小売業は3,418人で33.37%減、宿泊・飲食業は1,501人で55.29%減だった。

 労働部は、政府の消費刺激策、民間投資拡大が、人材需要につながるとの認識を示した。