ニュース その他分野 作成日:2016年3月2日_記事番号:T00062251
労働部が1日発表した1月の大量解雇の実施状況によると、実施企業は20社、解雇された従業員数は1,897人で前月からやや減少した。ただ同部は、雇用状況は依然楽観できないと指摘した。2日付経済日報が報じた。
解雇人数が多かった企業は、1月末にスーパーマーケット最大手の全聯福利中心(Pxマート)に買収された松青超市(マツセイ)の796人で、次いで昨年11月に会社更生手続きを申請したタッチパネルメーカー、達鴻先進科技(CANDO)の477人だった。
業種別では、製造業が7社691人、卸売・小売業が6社923人だった。卸売・小売業が製造業を上回ったのは、松青による大量解雇の影響だ。なお、松青を解雇された従業員のうち586人は全聯に再雇用されたが、残りは新しい職場が遠いことなどを理由に再雇用を希望しなかった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722