ニュース 電子 作成日:2008年3月20日_記事番号:T00006244
市場調査機構、拓墣産業研究院光電中心の李秋緯研究員は19日、北京五輪効果により液晶テレビの売り上げが伸びるため、世界市場で大型パネルの供給が、第2四半期は5.8%、第3四半期は9.5%の不足に陥る可能性があるという見方を示した。また、パネルメーカーのうち、今年第6、第7.5世代と相次いで生産ラインを稼働する奇美電子(CMO)が最も恩恵を受けるという見通しも語った。20日付経済日報が報じた。
李研究員は、大型パネルの3大応用先の出荷台数について、今年は、▽液晶テレビ、1億台▽液晶モニター、1億7,300万台▽ノートPC、1億1,000万台──という予測を示した。その上でパネル需要は、▽液晶テレビ、1億700万枚▽液晶モニター、1億9,000万枚▽ノートPC、1億2,000万枚──に、その他の製品を加え、合計で4億3,200万枚に上り、通年では2%の供給不足となると予測した。
世界のパネルメーカーの中で今年唯一新たな生産ラインを稼働させる奇美電は、第6世代ラインでガラス基板投入ベースで月産6万枚、第7.5世代ラインで同10万枚の量産が可能とされる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722