ニュース 電子 作成日:2016年3月16日_記事番号:T00063014
半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)最大手、日月光半導体製造(ASE)による矽品精密工業(SPIL)に対する第2次株式公開買付(TOB)期限の17日を目前に、SPILは公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)に対し、TOBが成立しなければ、TOB審査の前提が存在しなくなるので、両社の企業結合審査を中止するよう呼び掛けた。16日付経済日報が報じた。
公平会は、立法院経済委員会の臨時提案に従い、公聴会2回を開催してから、企業結合審査の決議を下すと表明した。公聴会の開催期限は4月15日、企業結合審査の期限は5月1日で、公平会の審査結果は17日に間に合わない見通しだ。ASEの第2次TOBは、応募が成立のための下限目標5%に達しない、または公平会の審査を通過しない場合、不成立になる。
SPILの黄俊源法務長は、公平会の審査は第2次TOBに対するもので、17日までに結果が出なければ、審査を継続する前提条件がなくなると指摘した。
金融監督管理委員会(金管会)の王儷玲主任委員は、ASEが第3次TOBを実施する場合、公平会の審査通過が前提条件となると指摘した。
独占禁止法(競争法)に詳しい陳志民・中原大学財経法律研究所教授(元公平会委員)は、敵対的買収と友好的買収は本質的に異なり、公平会の審査も異なる手法を取るべきだと指摘した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722