ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

半導体メーカー、中国投資の積極開放に期待


ニュース 電子 作成日:2008年3月24日_記事番号:T00006320

半導体メーカー、中国投資の積極開放に期待

 
 馬英九国民党候補の総統当選を受け、域内の半導体関連業者から、0.13マイクロメートルおよび90ナノメートル製造プロセスやパッケージングのミドルエンドプロセスの中国投資解禁など、積極的な開放政策を新政府に期待する声が出ている。24日工商時報が伝えた。

 今年、域内半導体メーカー全体の資本支出額は減少傾向にあるが、ファウンドリー最大手の台湾積体電路製造(TSMC)、DRAM大手の茂徳科技(プロモス・テクノロジーズ)、パッケージングの日月光半導体(ASE)や矽品精密工業(SPIL)など、既に中国投資を認可されている業者は、中国への投資額が資本支出全体の20~30%に上る。今後は、大手半導体垂直統合型デバイスメーカー(IDM)との提携や、中国現地政府の資金導入など、自力で投資する以外の道が開かれる可能性がある。

 また、係争中の聯華電子(UMC)が設立を支援した中国蘇州のファウンドリー、和艦科技への投資案は合法となる可能性が高く、順調に進めばUMCは和艦株の15%を取得することになる。