ニュース 商業・サービス 作成日:2016年3月30日_記事番号:T00063291
28日に台北市内湖区で起きた通り魔による女児殺害事件を受けて、護身グッズのインターネットでの販売が急増している。露天市集国際資訊(PCホーム・イーベイ)が運営するオークションサイト「露天拍売」では、護身グッズの販売量が普段の5倍に増えた。150~550台湾元(約520~1,900円)の防犯スプレーや50元以下の防犯アラームが特によく売れているという。30日付工商時報などが報じた。
インターネット通販サイト「PCホーム24h購物」でも28日、護身グッズの販売量が前日の3倍に増えた。唐辛子スプレーや催涙スプレーが人気だった。「ヤフー奇摩超級商城」では3月28日夜、普段は月に2~3個しか売れない児童用護身グッズが10数個売れた。今後1週間、関連商品の販売は引き続き伸びるとみられる。
事件を受けて、インターネットでの「護身」など関連キーワードの検索数も大幅に増えた。ヤフー奇摩超級商城によると、「女性、児童、護身」などのキーワードが28日は9位へと初めて10位以内に入った。露天拍売でも「護身」「防犯スプレー」などのキーワードの1日当たり検索数が普段の12倍に達した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722