ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

3月バイク販売7%増、SYMとPGOがけん引【表】


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2016年4月6日_記事番号:T00063363

3月バイク販売7%増、SYMとPGOがけん引【表】

 3月のバイク新車登録台数は7万3,082万台で前年同月比7%増加した。中でも三陽工業(SYM)が1万3,381台で前年同月比25.9%増、「PGO」ブランドの摩特動力工業(MPI)が4,395台で15%増と2桁成長で業界をけん引した。第1四半期の累計登録台数は17万3,433台で前年同期比12%増だった。5日付工商時報が報じた。

/date/2016/04/06/bike_2.jpg

 1月に始まった新車買い替えの際に貨物税(物品税)4,000台湾元(約1万4,000円)を減税する買替補助政策に、各社が4,000~8,000元の優待サービスを追加しており、3月もその好影響が続いた。ただ、業界首位の光陽工業(KYMCO)は前月比2.5%減で4大ブランド中、唯一マイナス成長だった。

 電動バイク(EVバイク)の3月の登録台数は1,200台に達し、前月から5割近く増加した。中でも中華汽車工業(チャイナ・モーター、CMC)の電動バイク「e-moving」は、最初の1年間、購入費用の支払いを免除する大胆なキャンペーンで販売を前年比15%伸ばした。