ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

メディアテック、無線給電規格制定で発言力強化【表】


ニュース 電子 作成日:2016年4月12日_記事番号:T00063476

メディアテック、無線給電規格制定で発言力強化【表】

 IC設計大手の聯発科技(メディアテック)はこのほど、世界最大のワイヤレス給電標準化団体、ワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)理事会のメンバーとなり、同分野の主流規格制定における発言力で既に同団体理事会メンバーとなっている業界のライバル、クアルコムに肩を並べた。12日付経済日報が報じた。

/date/2016/04/12/mediatek_2.jpg

 証券会社によると、WPCが策定した国際標準規格「Qi(チー)は最も早い時期から推進されたため、サムスン電子のスマートフォン「ギャラクシーSシリーズ」やアップルの腕時計型ウエアラブル(装着型)端末「アップルウオッチ」など大手ブランド製品の多くが同規格に準拠しており、現段階で9割以上の市場シェアを占めている。

 そのWPCが先週、東京で開催した会員大会において行われた理事会メンバーの補選で、既に理事会入りしている宏達国際電子(HTC)やソニーの支持を受けたメディアテックが、サムスンなどの支持を受けるドイツの自動車部品大手ロバート・ボッシュを破り、当選した。