ニュース 電子 作成日:2016年4月14日_記事番号:T00063536
宏達国際電子(HTC)が15日に発売する新型スマートフォン「HTC 10」は、米アップルの音楽・動画共有機能「AirPlay」をアンドロイド機種として初めて搭載することが分かった。14日付蘋果日報が技術系ニュースメディア「ギズモード」などを引用して伝えた。
AirPlayは、アップルのモバイル端末で再生している音楽や動画を家庭内のネットワークを経由して、他の機器でもストリーミング再生する機能だ。アンドロイド機種はこれまでグーグルの同種の機能「グーグル・キャスト」は利用可能だったが、AirPlayとの互換性はなかった。
HTC 10がAirPlayに対応したのは、対応するハードウエア支援とアップルによる認証を受けたことを意味する。このため、HTCがアップルと結んだ10年間の特許ライセンス契約と関係があるとみられる。
HTC 10はまた、13日までに国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を正式に通過した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722