ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

茂徳・晶采、太陽電池新会社を設立


ニュース その他製造 作成日:2008年3月26日_記事番号:T00006376

茂徳・晶采、太陽電池新会社を設立


 DRAMメーカーの茂徳科技(プロモス・テクノロジーズ)、液晶ディスプレイ用モジュールの晶采光電科技(アムパイア)、国立清華大学電機工程学部の黄恵良元教授はこのほど、合弁で太陽電池メーカー「楽福太陽能」を新竹科学園区に設立した。26日付経済日報が伝えた。

 同社は高効率シリコン結晶太陽電池の生産技術を確立し、近く太陽電池生産設備大手の独セントロサームから機械を導入する。1本目の生産ラインは年産30メガワット(MW)で、来年1~3月期に操業を開始する。同社の資本金は6億台湾元(約20億円)で、董事長には黄恵良元教授が就任した。

 楽福太陽能は?晶能源科技(ジンテック)、新日光能源(NSP)、旺能光電(デルソーラー)など業界第2世代に続く第3世代となる。

 楽福太陽能に出資する茂徳科技は、太陽電池大手の茂矽電子(モセル・バイテリック)の系列企業で、茂矽はグループ内で高効率太陽電池の技術開発を担う。茂矽は年産30MWの既存生産ラインに加え、同30MWの第2生産ラインを建設中で、さらに2本のライン増設を計画している。楽福太陽能は技術開発面で茂矽にも相乗効果をもたらしそうだ。