ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ハイテク品目の関税、3段階で撤廃【表】


ニュース 電子 作成日:2016年4月27日_記事番号:T00063816

ハイテク品目の関税、3段階で撤廃【表】

 立法院は26日、税関輸入税則の一部改正案を可決した。今回の改正は世界貿易機関(WTO)の情報技術協定拡大交渉(ITA2)に基づく関税引き下げが柱だ。7月1日までに実施する。27日付経済日報が伝えた。

/date/2016/04/27/ITA2_2.jpg

 財政部が提出したITA2に基づく関税引き下げ品目リストは半導体、太陽電池素材、電子部品など160品目が対象で、36品目は関税即時撤廃、114品目は4回の段階的引き下げ後、3年後に関税撤廃、10品目は6回の段階的引き下げ後、5年後に関税撤廃となる。6年間で関税収入は86億800万台湾元(約295億円)減少する見通しだ。

 経済部によると、ITA2には201品目が含まれており、うち台湾が競争力を持ち、輸出で利益を上げているのは液晶パネル、集積回路、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、セットトップボックス(STB)、偏光板、ハードディスク、光学メディア、GPS、携帯電話部品、メモリーなど136品目だという。経済部は年間で8億2,000万米ドルの関税節約につながると試算している。

 このほか、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の合意に基づく環境関連商品の関税引き下げでは、タービン発電機など2品目の関税が5%に引き下げられる。