ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

南亜科技Q1粗利益率改善、市場見通し好転を予想


ニュース 電子 作成日:2016年4月28日_記事番号:T00063846

南亜科技Q1粗利益率改善、市場見通し好転を予想

 DRAM大手、南亜科技は27日の業績説明会で、第1四半期の連結売上高は103億9,800万台湾元(約360億円)、純利益は18億4,900万元で前期比0.99%減少したと発表した。ただ、同期のDRAM平均販売価格(ASP)は前期比2.2%低下と市場平均よりも下げ幅が小さく、出荷量が前期比1.1%増加したこと、および台湾元安などの要因によって、粗利益率は32.7%へと前期比2.9ポイント改善した。28日付工商時報が報じた。

 李培瑛総経理は、第2四半期はパソコン用汎用DRAMが依然供給過剰だが、価格の平均下落幅は5%以内にとどまり、第1四半期よりも明らかに好転すると予測した。サッカーのUEFA欧州選手権、ブラジル・リオデジャネイロ五輪といったイベントに伴う需要が既に感じられおり、下半期は携帯電話やサーバー向けが依然強い成長要因になるとの見方を示した。

 同社は、第1四半期に30ナノメートル製造プロセス製品の生産比率が6割を上回った。今年の設備投資額は252億5,000万元で、このうち236億元を20ナノ製造プロセスに回す。