ニュース 電子 作成日:2016年4月28日_記事番号:T00063847
通信キャリア最大手、中華電信は27日、不動産仲介の台湾房屋と、スマートコミュニティー化を推進すると発表した。消費電力を25~40%削減するための、IoT(モノのインターネット)、家庭用セキュリティー設備、クラウド、省エネサービスなどを含むプラットフォーム「スマートコミュニティー」を開発する。中央社が報じた。
中華電信は、当初の省エネプランは照明管理サービスで、国際安全規格の認証を取得し、品質が安定しているLED(発光ダイオード)照明やスマートメーター、照明制御を採用することで、消費電力の低下を実感させると説明した。その後、映像監視セキュリティーなどの設備や機能、スマートハウスサービスを追加して提供する。
経済部能源局(エネルギー局)の統計によると、コミュニティーの共用部分の消費電力は各世帯の35%を占める。中華電信は、まずコミュニティーでスマートコミュニティーサービスを利用してほしいとした。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722