ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

銀行業界、スマート支店を相次ぎ強化


ニュース 金融 作成日:2016年5月17日_記事番号:T00064178

銀行業界、スマート支店を相次ぎ強化

 銀行業界では窓口に電子機器の導入を拡大し、業務の省力化と効率化を進める「スマート支店」を強化する動きが広がっている。17日付経済日報が伝えた。

 進んだスマート支店は、▽デジタル設備で、店頭でのサービス提供時間を短縮▽ミドルエンド、ハイエンドの資産管理顧客をターゲットとし、富裕層が多い地域に出店▽顧客への個別化対応──などを特徴としている。

 うちシティバンク(花旗銀行)は16日、台北市の天母地区にスマート支店を開設した。店内を「情報生活ホーム」「財テク生活ホーム」「インターネット財テクゾーン」「全方位コンサルティング財テク室」に分け、主に資産管理顧客をターゲットに財テクサービスを提供する。

 永豊商業銀行(バンク・シノパック)も近く新たなデジタル化サービスを開始する。このほど開業した新光商業銀行(新光銀行)世貿支店は「資産管理支店」と位置付けられ、資産家向けのサービスに特化している。