ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

米国が耐食鋼にAD関税、台湾メーカー有利に【表】


ニュース 鉄鋼・金属 作成日:2016年5月27日_記事番号:T00064382

米国が耐食鋼にAD関税、台湾メーカー有利に【表】

 米商務省が25日、台湾を含む5カ国・地域から輸入する耐食鋼に対しアンチダンピング(AD、不当廉売)税を課徴する最終決定を下した。鉄鋼業界関係者は、台湾の税率3.77%は対象国・地域の中で最低となった一方、中国製品は政府補助金に対する相殺関税(CVD)39.05~241.70%も課されて、合計で249.02~450.12%の重税となるため、台湾メーカーへの転注効果が期待できると指摘した。27日付経済日報が報じた。

/date/2016/05/27/America_2.jpg

 中国鋼鉄(CSC)の王錫欽執行副総経理は、川下でステンレスなどを生産する▽燁輝企業(YP)▽裕鉄企業(PT)▽盛餘(SYSCO、センユースチール)──の米国からの受注増を支援すべく、第3四半期に輸出する予定だった熱延原料の一部をこれらの企業に振り向ける考えを示した。月間で少なくとも生産量が1万~2万トン拡大する効果を見込む。

 台湾ステンレスメーカーと競合する韓国勢は、AD関税率8.75~47.8%、CVD0.72~1.19%の適用を受けるため、台湾が対米輸出で有利になる。