ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

6直轄市の5月建物売買、前年比プラス成長【図】


ニュース 建設 作成日:2016年6月2日_記事番号:T00064493

6直轄市の5月建物売買、前年比プラス成長【図】

 6直轄市の地政局が1日発表した統計によると、5月の建物売買移転件数(建物の売買による所有権移転登記件数)は合計1万7,786件で、前月比22.6%増、前年同月比3.4%増となった。3月に高級住宅を除く住宅ローン規制が撤廃されたことで、今年初めて前年同月比でプラス成長に転じた。2日付工商時報などが報じた。

/date/2016/06/02/building_2.jpg

 各市の建物売買移転件数は▽台北市、1,834件(前月比34.6%増、前年同月比14.7%減)▽新北市、3,919件(前月比32%増、前年同月比横ばい)▽桃園市、4,398件(前月比21%増、前年同月比46.4%増)▽台中市、2,968件(前月比1.3%減、前年同月比13%減)▽台南市、1,501件(前月比17.3%増、前年同月比7%減)▽高雄市、3,166件(前月比40.5%増、前年同月比1.93%増)──だった。

 桃園市は、亀山区の合宜住宅(政府主導の低価格住宅)の引き渡しがあり、建物売買移転件数が6直轄市で最大となった。前月比の増加率が最大だった高雄市は、1,000万台湾元(約3,400万円)以下での成約が多かった。5月の物件見学者数から見て、6月も好調が見込める。

 1~5月の建物売買移転件数は8万1,937件で前年同期比21.2%だった。