ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

完全週休2日制、労働部今会期中の法案成立目標


ニュース その他分野 作成日:2016年6月2日_記事番号:T00064499

完全週休2日制、労働部今会期中の法案成立目標

 労働部は完全週休2日制の全面実施に向けた労働基準法改正案を今月中に行政院に提出する方針だ。行政院は閣議決定後に直ちに立法院に法案を提出する構えで、立法院の今会期中の成立を目指す。2日付経済日報が伝えた。

 労基法改正案は勤労者の休日を年52日と明記する内容で、国定休日については、内政部が統一して規定を定めるとして、現在の19日が12日に削減される方向だ。また、休日出勤は賃金を倍額支給することも定めている。

 労働部は先に法定労働時間を週40時間に短縮する改正労基法の施行に伴い、労働者の国定休日を19日から12日に削減する労働基準法施行細則改正案を提出したが、立法院が了承しなかった経緯がある。このため、労基法改正案の審議が順調に進むかどうかは未知数だ。

 一方、郭芳煜労働部長は1日、法定労働時間を週40時間に短縮したことで、時給ベースの最低賃金(基本工資)を現在の120台湾元(約400円)から126元に引き上げるべきとの議論について、6日にも基本工資ワーキンググループの会合を開き、労使、政界、学識者が協議を行うと説明した。