ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

5月の無給休暇対象者、過去3カ月で最多【図】


ニュース その他分野 作成日:2016年6月2日_記事番号:T00064500

5月の無給休暇対象者、過去3カ月で最多【図】

 労働部の1日発表によると、5月末時点の無給休暇実施企業は30社で、対象者は837人と過去3カ月で最高だった。2日付工商時報が報じた。

/date/2016/06/02/unpaid_2.jpg

 5月中旬以降、無給休暇の実施を1社が取りやめ、新たに7社が開始した。対象者は127人増加した。

 業種別では、金属機電工業が最も多く7社417人だった。このほか、IT(情報技術)電子業が7社98人、化学工業が3社43人だった。

 林淑芬立法委員(民進党)は、労働部への無給休暇の届け出は強制ではなく、実情はもっと深刻な可能性があると指摘した。その上で、無給休暇の減額の50%を就業保険基金から支援する条件を撤廃し、雇用安定措置を講じるよう求めた。