ニュース 電子 作成日:2016年6月4日_記事番号:T00064532
タッチパネル最大手、宸鴻集団(TPKホールディング)が3日発表した5月連結売上高は57億5,700万台湾元(約190億円)で、前月比1.5%増収ながら、前年同月比では35.4%の減収となった。顧客の在庫調整が響いた。4日付工商時報などが報じた。
第2四半期は製品の端境期だが、期末からウエアラブル(装着型)端末やタブレット端末としても使える2in1ノートパソコンの新製品の発売が始まる。またアップル製品向けへの供給も始まる見通しで、下半期は業績回復が見込まれる。
アップルが早ければ2018年からスマートフォンにアクティブマトリックス式有機EL(AMOLED)パネルを採用すると伝えられており、その場合、タッチコントローラーは外付け式タッチパネルとなると見込まれ、TPKは引き続き受注を獲得していく方針だ。また、フレキシブルタッチパネルの開発を受けて、従来のITOフィルムに代わり銀ナノワイヤ(SNW)またはメタルメッシュ技術が主流になるとの予測の下、SNW開発に注力する方針だ。第4四半期にはSNW新製品の発売も予定している。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722