ニュース その他製造 作成日:2016年6月13日_記事番号:T00064661
第1四半期の申告を基に11日付自由時報が報じたところによると、同期、上場・店頭公開企業の中国子会社のうち、損失を計上した会社数が利益を計上した会社数を初めて上回った。かつて台湾企業にとって「金の卵を生むニワトリ」だった中国子会社は同国経済の成長鈍化に伴って「お荷物」に変わりつつあると同紙は指摘した。
自由時報の統計によると、上場企業の中国子会社の数は4,400社余りで、第1四半期に損失を計上したのは1,953社、利益を計上したのは1,850社となり、損益均衡となった子会社を除けば、半数以上が赤字に陥った。うち666社は投資額を上回る損失を出し、台湾の親会社からの補塡(ほてん)を受けていた。
一方、店頭公開企業の子会社は約1,400社で、第1四半期に損失を計上したのは700社余りだった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722