ニュース その他分野 作成日:2016年6月15日_記事番号:T00064709
台湾とシンガポールの経済交流について話し合う「第13回台湾・シンガポール経済連席会議」が14日、台北市で開かれた。
席上、シンガポールの駐台北商務弁事処のウォン・ウィークエン(黄偉権)代表は「台湾とシンガポールで、他の東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国とのパートナーシップ関係が生まれることを望んでいる」と述べ、具体的にミャンマーやインドでの協力可能性に言及した。
これに対し、台湾経済部の楊偉甫常務次長(次官)は「政権交代後、既に多くの東南アジア国家から協力機会の打診を受けている。台湾とシンガポールの間には既に経済パートナーシップ協定(ASTEP)という基礎があり、双方の協力は最も確信できる標的になり得る」と応じた。
楊次長はまた、蔡英文政権が掲げる「新南向政策」の具体的方向について、「インドネシア、インド、ミャンマー、ベトナムなどとの協力はまだ計画段階にある。比較的固まっているのは台湾中油(CPC)による第5ナフサ分解プラント(五軽)のインドネシア移転構想だが、産業チェーンやインフラ建設にかかわるため、まだ検討に時間を要する」と述べた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722