ニュース その他分野 作成日:2016年6月21日_記事番号:T00064816
経済部投資審議委員会(投審会)の20日発表によると、中国資本による今年1~5月の台湾投資の認可件数は前年同期比15.5%増の67件で、認可額は233.2%増の1億5,305万米ドルだった。民進党への政権交代による影響はみられなかった。21日付経済日報が報じた。
中国資本による5月の台湾投資の認可件数は18件、認可額は1億1,110万米ドルだった。投審会は、瀋陽凱迪絶縁技術による台北順捷科技への32億3,000万台湾元(約104億円)の投資が主因と説明した。5月20日の政権交代後に認可されたとみられている。
外国資本・華僑による1~5月の台湾投資認可件数は1,346件で前年同期比6.72%減、認可額は51億1,798万米ドルで197.9%増だった。5月は327件、認可額は35億8,458万米ドルだった。マイクロン・テクノロジーによる華亜科技(イノテラ・メモリーズ)の株式100%取得が主因だ。
一方、台湾資本による1~5月の海外投資認可件数は221件で前年同期比34.76%増、認可額は76億1,557万米ドルで170.7%増だった。5月は33件、認可額は44億3,144万米ドルだった。鴻海精密工業によるシャープ買収が主因だ。
台湾資本による1~5月の中国投資認可件数は97件で前年同期比23.6%減、認可額は34億340万米ドルで2.2%減だった。5月は19件、認可額は3億2,717万米ドルだった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722