ニュース 電子 作成日:2016年6月29日_記事番号:T00064956
鴻海精密工業が22日に開催した株主総会で、郭台銘(テリー・ゴウ)同社董事長が現在議論されている国定休日の復活問題に絡み、「当社では多くの社員が自ら土曜日に出社しており、かつ休日手当も支給していない」と発言したことを受け、新北市労働検査処が27~28日に同社本部(新北市土城区)で労働検査を実施。従業員が日常的に勤務時間を過ぎて退社しているにもかかわらず、残業手当を申請していない状況が明らかとなった。労働検査処は同社が残業の許可制を乱用していると判断しており、2万~30万台湾元(約6万3,000~95万円)の罰金処分を科すとみられる。29日付経済日報が報じた。
これに対し鴻海は、「当グループでは残業管理規定を設けており、全ての従業員は残業を行う場合、同規定に基づいて事前申請を行い、事後に確認を受けることになる」と説明。また従業員は残業に対し、残業手当を受給する、または代替休暇を取得することができると強調し、今後は規定の周知に努めるとコメントした。
ただ、新北市労働検査処の胡華泰処長は、残業の許可制を採用している企業では、従業員が業績に応じて支給される奨励金の減額を恐れ、残業手当を申請したがらない雰囲気が醸成され、労働者の不利益につながる状況が生じやすいと指摘した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722