ニュース その他分野 作成日:2016年7月4日_記事番号:T00065048
ベトナム政府がこのほど、台塑集団(台湾プラスチックグループ)が同国北中部ハティン省に建設した大型製鉄所が原因で周辺海域の魚の大量死を招いたと結論付け、同社が謝罪したことに関連し、現地進出の台湾企業が抗議や攻撃のターゲットになる懸念が高まっている。2日付工商時報が伝えた。
台湾経済部関係者は1日、「関連する情報を入手しており、駐ベトナム台北経済文化弁事処、進出台湾企業団体に文書で通達を行ったほか、ベトナム公安当局と連絡を取り、台湾企業関係者の安全確保に向け警戒を強化している」と説明した。
ベトナムでは2014年5月、中国とベトナムが南シナ海での石油採掘をめぐり紛争となった際、「反華人」デモが起き、台湾企業も暴徒による襲撃を受けた。台湾企業関係者は暴動の再発を最も懸念している。
経済部の統計によると、台湾企業による対ベトナム投資は1~5月に前年同期比21件増の51件、金額は約4倍の4億6,500万米ドルに達した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722